ABOUT
理事長のプロフィール

氏名 | 渡辺 和彦(わたなべ かずひこ) | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
肩書き | 一般社団法人食と農の健康研究所 理事長兼所長 | ||||||||||
出身都道府県 | 兵庫県 | ||||||||||
生年 | 西暦1943年 | ||||||||||
現住所 | 兵庫県 | ||||||||||
主な経歴 | 京都大学大学院修士課程修了後、兵庫県立農業試験場(現兵庫県立農林水産技術総合センター)に勤務し、 農林水産環境担当部長、農業大学校嘱託などを務める(1968~2016年)。 東京農業大学客員教授(2004~2014)。 東京農工大学(1984~1989)、高知大学(1993~2003の内5年間)、大阪府立大学(2003)非常勤講師。 京都大学農学博士(1977)、日本土壌肥料学会賞(1980)、科学技術庁長官賞(1998)、 全国農林関係試験研究機関場所長会「研究功労者表彰」(2004)。 |
||||||||||
主な役職 | 吉備国際大学非常勤講師 東京農大発(株)全国土の会顧問 全肥商連主催、農水省後援「施肥技術講習会」委員長、講師 浄土宗西山禅林寺派(法然上人第3番霊場)十輪寺 筆頭総代 |
||||||||||
お話のジャンル・領域 |
|
||||||||||
講演 | 『人を健康にする施肥』出版記念シンポジウム特別講演(動画) 神戸大学農学研究科講義資料「肥料・ミネラルと人の健康」 相生市食育講演会資料「アトピーと米の品種」 『土と施肥の新知識』出版記念式典特別講演「今、新たな肥料の夜明け」(全肥料商連) 全国海水(塩)農業セミナー講演「ガン、アトピーをも予防するミネラル新知見」(佐賀西部コロニー) 東京農業大学講義資料「土壌ならびに作物体の栄養診断法」 いなみの学園健康づくり学科講義「世界視点から人の健康対策を考えてみましょう」 |
||||||||||
着書・雑誌記事 | 『人を健康にする施肥』(監修) 全国肥料商連合 『土と施肥の新知識』 農文協 『ミネラルの働きと人間の健康』 農文協 『わかりやすい園芸作物の栄養診断の手引き』 誠文堂新光社 『ミネラルの働きと作物の健康』 農文協 『作物の栄養生理最前線』 農文協 『野菜の要素欠乏・過剰症』 農文協 『生理障害の診断法』 農文協 |
会員募集
法人名 | 一般社団法人食と農の健康研究所 英語名Health research Institute of food and argiculture(略称HIFA) |
---|---|
代表理事 | 渡辺 和彦 |
所在地 | 〒675-0054 兵庫県加古川市米田町平津464-4 |
法人番号 | 1400-05-023063 |
設立 | 2016年7月5日(平成28年) |
事業内容 | ・食と農と健康に関する文献や知見の収集、整理、普及 ・食と農と健康に関する学術的調査研究及び分析 ・食と農と健康に関する研究会講座等の開催 |
アクセス | 〒675-0054 兵庫県加古川市米田町平津464-4 JR宝殿駅、南口より渡辺眼科より西南へ2軒目。 駅より徒歩3分です。 |